P4U2の思ひ出 ~ミナヅキ家庭版とアケ版の違い編~

2021/12/10 10:00

The Game Awards 2021にて衝撃の新発表。

 

俺たちペルソナ村の住民は"神のひと声"を聞いた"悪童"のごとくTLで狂喜乱舞ーー

9割9分9厘無いと思いつつも事あるごとに嘯いていたP4U2のSteam移植、しかもAC版が現実となった瞬間である。

f:id:si_ta_21:20211210215849j:plain

 

前回書いてたクソはずいメンヘラブログとかもうどっかに捨ててもろて。極上の抗うつ剤オーバードーズした俺の気分は最高にハイになって、左上のおっさんの様に『"幻想"じゃねぇよな...!?』とガチ泣きしてました。

 

オレ達の"黄金時代"ことP4U2 AC版が2022年3月17日に還って来ると分かったからには相応の準備をせねばなるまいとブログを書き始めたワケである。

語りたいことはキャラの攻略から青春時代の中で経験した出来事まで色々とあるのだが、ツイッターで宣言したようにまずは"ミナヅキショウ"(以下ミナヅキ)についてまとめていこうと思う。

 

以降の解説は俺の主観に基づく記述です。

ミナヅキは高い基礎スペックと絡め手を兼ね備えたハイスタンダードキャラである。

この一文だけを見ると大抵のプレイヤーの同意を得られるはずだ。しかし各種強みの説明についてはアーケード版P4U2プレイ経験の有無によって認識が異なると思われるため、今回は家庭版とアーケード版の差異に焦点を当てた記事を書こうと思う。

 

家庭版P4U2におけるミナヅキをざっくりと表すのであれば、皆月翔(以降皆月)にペルソナを搭載したコンパチキャラになると思う。

ペルソナが付いたことでコマンド投げ"吸魔 or 吸血"、ワープによる攻撃"月読"、SPスキル"煉獄の翼"による高火力コンとコンパチというには魔改造が過ぎるのは確かだが、ペルソナを使わない攻撃ーー特に5A、JBが皆月とほぼ同じというのがコンパチキャラと評した所以である。

 

ーーではアーケード版ことver2.00ではどのような調整を受けたのか?

皆月とミナヅキの明確な差別化である。

 

皆月はペルソナを使えない分キャラ本体の技性能は据え置きにし、ミナヅキは各種ペルソナ技を強化した代わりにキャラ本体の技性能を弱くする調整を受けた。 この調整の結果、皆月があまりにも不憫な立ち位置になってしまったのは余談。

 

立ち回りの要だった5Aは判定の削減、牽制属性付与(足払いをしている相手に当たらない)、空振り時の連打キャン削除。JBは攻撃レベルの低下によるchヒット時の受け身不能時間低下(家庭版はch時空中受け身不可)。通常投げ成立時のダウン削除......と悲惨というよりは妥当(投げのダウン削除はぶー垂れたが)な調整を受けた。

この本体部分の調整内容だけを見た家庭版勢は○解を奪われた死神の如く『どうやって戦えばいいんだ!?』と言いたくなるのではないかと思う。俺もアプデ当初はそう思った。

 

ところがどっこい。ペルソナがハチャメチャなレベルで強化されていたのである。ペルソナを持ってるやつと持ってないやつで差別化したんだからペルソナで殴ればいいじゃんという至極当然の理論。

まず第一に触れなければならないのがこのアーケード版から追加されたシステムーー"ペルソナ無敵"である。特定のペルソナ技は0~特定Fまで食らい判定が存在しない = 相手の技とかち合った場合、一方的に殴り勝つというハチャメチャシステム......それが”ペルソナ無敵"。 ペルソナ持って無い奴は人権も無い

これにより5C(ツキヨミが前方に剣を振り下ろす技)が発生10F、開幕位置で届くクソデカ判定、chしたら相手が〇ぬクソデカリターンなのにペルソナ無敵というP4U2の中でも屈指のスゴ技に大化けしたのだ。

今回のキーワードは"ペルソナ無敵"であるが、ミナヅキの技中でペルソナ無敵が付与されているのは5CとJCの2種類。てか他にも付いてたら流石にヤバイ。

 

長々と語って結局言いたいことは"ペルソナ無敵"がヤバいわよ!に終始するわけだが、家庭版とアケ版の差異と銘打った以上その他の調整内容もさらっと記しておく。内容は下記。

通常技

・5C:ペルソナ無敵付与。空中ヒット時相手がバウンドするように変更。ミナヅキのヤバい技その1。

・JC:ペルソナ無敵付与。低空でJDへ派生すると何故か慣性が乗り硬直を消せるようになった。 通称JDスカ。ミナヅキのヤバい技その2。

・2C:ちょっとうろ覚えだけど確か発生がちょっと早くなった。空中ヒット時2D or J2Dが繋がるぐらいバウンドの受け身不能時間が長くなった(家庭版でもできたっけ?)。ミナヅキのヤバい技その3。

・5D、2D、JD、J2D:中継補正が軽くなった。

 

必殺技

・閃牙:始動補正が重くなった。

・翔牙:SB翔がJDスカと悪魔合体することで新たなコンボパーツに。バー対可能。

・滅牙:B滅のガード硬直が-2Fに変更。fc対応技に変更。始動補正が重くなった。SB滅の中継補正が重くなった。SB滅スカとかいう謎テクがやりやすくなった。ミナヅキのヤバい技その4。

・月読:特に変化なし。

・吸魔 or 吸血:家庭版の記憶が曖昧だけど、被fc技じゃなくなった。コマ投げなので当然ミナヅキのヤバい技その5。

・ナイフ:Bナイフが下段技に変更。SBナイフの下側のナイフも勿論下段。ミナヅキのヤバい技その6。

 

超必殺技

・煉獄の翼:C煉獄の中継補正が重くなった(とりあえず煉獄コンだと火力は出しづらくなった)。

・月面砕き:発生時の無敵削除。ヒット時は着地まで受け身不能(補正による受け身不能時間減少を無視)に変更、これにより3月面コンが誕生。ミナヅキのヤバい技その7。

・夢幻の霧:C、SB版は当身成立まで暗転無しに変更。多分当身成立時の攻撃持続時間が伸びてる。D版は発生が遅い全画面ガー不攻撃に変更。ミナヅキのヤバい技その8。

 

......必殺技の項目を書いてる途中でこれ本体差別化で弱体化調整受けたって上で書いたけど、本体も思いっきり強化受けてるよな???って思いました。

結構書くの疲れたので今日はここまでです!また適当にヤバい技の詳細とか書いていきます。

バブさんソロ ~闇ロビンフッド編~

グラブルの情報目当てにフォローしてくださった方々に申し訳なさが湧いてきたので、めちゃくちゃ久しぶりに2回目の記事を書きます。

ツイッターは基本好きな画像RT botか、どや顔ツイートか、チラシの裏の落書きレベルのことしか書いてないです。申し訳ない。

 

 

バブさんはそろそろ素材集める人も居なくなってきてると思いますが今日のお話はバブさんです。

ソロの時の編成やらムーブやらを書いていきます。

 

使用する編成はこちら

f:id:si_ta_21:20201210202140p:plain

f:id:si_ta_21:20201210202147p:plain

f:id:si_ta_21:20201210202219p:plain

 

安心と信頼の両面ハデスの堅守背水クリ確編成。

バブさんの攻撃は痛いですが全部当たるって訳でもないので、マジェは3本にしてその分グラシで気持ち火力を補ってます。

※もしかしたらアスポンとかの方が平均火力出るかもしれませんが、試してません

 

~召喚石~

ハデス:奥義ゲージ回収

サテュロス:デバフ

ルシ:回復

グランデ:火力補強、耐久向上、回復

デス:シャレムをデスる

 

召喚石は基本的にリキャ返ってきたら撃つぐらいで大丈夫です。

特にハデスの奥義ゲージ上昇量アップが結構馬鹿にならないので、こまめに撃つのが吉。

サテュロスは75%と50%のデバフリセットタイミングだけ注意。

 

~主人公のアビ構成~

ビギニングアロー ※以降1アビと記述:1ターン無敵付くし、DATA率上がるので雑に撃つ

クロバットヴォレイ ※以降2アビと記述:スロウ。使用の優先順位は後述。

ディスペル ※以降3アビと記述:デバフ用兼、50%のランジュランフィールド解除用

フォックス・リターンズ ※以降4アビと記述:困ったときの保険。50%の敵バフ消去にも使用。

 

バブさんのCT攻撃は主人公アビ、バレクラ奥義、ターニャ回避のスロウで凌いでいく構成になります。

スロウを使うかどうかの優先度的は下記。

ターニャ回避スロウ(ターン進行時にCT確認だけ)>クラリス奥義スロウ(シャレム1アビと主奥義の累積弱体downで多分必中)>主2アビ>主4アビ&主2アビ

 

ターニャの回避運が悪くない限りCT攻撃は完封できます。

クラリスの奥義ゲージが予想以上に貯まって意図してないタイミングで撃っちゃう事故とかあるので注意。

 

~バブさんの体力帯におけるムーブ~

・開幕

とりあえずでシャレム1アビ。シャレム3アビはシス3アビの命中率downと相互上書き関係にあるので、シスの3アビの後に押す。

シャレム2アビを適当にクラリス辺りへ付与したらデス召喚。シャレムとデスの仕事はここで終了。

レイが前に出て来ますが、1アビは使用せずに攻撃して奥義ゲージ貯め。バレクラは2アビのみ使用。

主人公は1アビと3アビのみ使用。2アビと4アビはターニャ回避及びクラリス奥義が間に合わなかったときの保険なので、基本的にはノータッチ。

 

ひとまず1ターン進めるとケイオスキャリバーの予兆が出るので、レイ3アビで通過。この時奥義はオフ、レイ1アビはシス辺りにでも付与。

 

ケイオスキャリバーを通過後、レイ1アビ解除してフルチェ。

CT1貯まってる状態ですが、クラリスの奥義スロウで通過。

 

レイの奥義デバフを付与後、2アビを使用してターニャを前出し。

またCT1でCT MAXの状態なのでクラリス3アビのグラビで1ターン凌ぎます。

以降はターニャのスロウでCT MAXを回避できてるかを見つつ、主アビとクラリス奥義で対処。シスの2アビはターニャへの攻撃を吸ってしまうので、封印。どうしてもCT技を受けざるを得ないときにシス奥義+シス2アビで対処。もしくはガード。

 

・75%

75%近くになってきたら主人公の3アビ、ターニャの1、2アビ、サテュロスは温存。カルマの予兆をFC発動で解除後に再度デバフ付与。

 

以降50%までの立ち回りは~75%までと同じ。

60%のカルマのみ注意。

 

・50%

ランジュランフィールドでなんか一杯バフが付くので、相手のフィールド解除(4ターン)の間は全員ガードで進行。

このガードでターン進行をする際にハデス、ルシ、グランデのどれか1つでも召喚しておくと相手の幻影バフを解除できるのでスムーズ。

クラリスの1アビ及び2アビはバブさんからのお咎めが飛んでこないのでガードしながら適宜使用。

ターニャの自動ナイフ投げが発動して反射食らった場合は惜しまずにキュアポを使用。

 

フィールド解除後

クラリス3アビ→主3アビ→主4アビ→主3アビの順でアビを使用。

これで相手のバフ全解除及び、累積攻防デバフが1回入ります。

そのままターニャやサテュロス等のデバフも一緒に入れます。

 

CT MAX状態になっているので、FC発動可能であればFCで解除。

FC不可であればクラリス奥義か主2アビで対処。

 

クラリスの3アビのリキャが回ったらグラビで凌いで、以降はこれまでの立ち回りと同じ。

 

30%でFCが必要となるので、FCによる予兆解除する場合は奥義回しに気を付けること。

 

・30%~〆

30%で黒き槍の予兆が出るのでFCで解除。

25%のケイオス・レギオンはガード。 ※主1アビの無敵、シス奥義の完全回避で2人だけは場合によっては行動可。

 

15%及び10%も同様に対処。

体力が低めになってきたと感じたら惜しまずにポーションは使用。

 

適当なタイミングでシス4アビ使用して、適当に殴ってればあとは問題ないはず。

 

 

私のバブさんソロのムーブは以上になります。

大分ざっくりとした解説ではありますが、CTと奥義ゲージに気を付けていればなんとかなるかなと個人的には思っています。

 

拙い文章ですが、これからソロやってみようと思う人の参考になりましたら幸いです。

闇ルシHL ソロについて

知ってる人はいらっしゃいませ。知らない人は初めまして。

しぃたです。

 

ムーブ共有やらなんやらをすべくブログを始めてみました。

内容としては多分グラブルとプリコネ辺りの思いついたことを適当に書きなぐっていくと思います。

拙い文章ではありますが、宜しくお願いします。

 

 

 

今回はタイトルに書いた通り、ルシファーHLの闇パソロ攻略時のムーブを書いていきます。

f:id:si_ta_21:20200409215638p:plain


自分が使っている編成はこちら。

f:id:si_ta_21:20200409220103p:plain

 

フロントの配置についてはレイが4番目固定。

バックはシャレム、ゾーイの順で固定です。

理由としてはレイの2アビ"解脱"と、デス召喚によるキャラの入れ替えをスムーズに行うためです。

欲しい時に必要なキャラを呼び出して要らなくなったらデス召喚→リヴァイヴの流れを繰り返して各種トリガーを踏み越えるわけですが、ネクロマンサーの気分を味わえます。

 

~各キャラの採用理由~

・シス

 単純に強い。安心と信頼の十天衆。

 奥義+2アビでポースポロス、アキシオンを受けれる。

 

・黒騎士

 スロウ兼ディスペル役。回復+ダメアビとサポアビでしぶとく戦ってくれる。

 4アビは基本温存で、状況次第で使用。

 

・レイ

 奥義で永続デバフ+2アビでキャラ入れ替え+3アビでパラロス受け担当。

 なんかやらかしても4アビで誤魔化してくれる。母は強し。

 

・シャレム

 1アビと3アビによるデバフ担当。ルシソロにおける貢献度はとても高いのに、一番デスられる不憫な娘。

 デバフ入れるとき以外は基本的にデスって後ろで待機。

 

・水着ゾーイ

 4年経っても変わらない強さ、コンジャクションでパラロス受け+回復担当。

 1アビと3アビでちょこちょこ相手のHP調整できるのも便利。

 

~武器編成~

f:id:si_ta_21:20200409220114p:plain

マジェ×3+バブ斧×2+終末武器でHPドカ盛りクリ確背水堅守進境と欲張った編成。

シューニャが進境(大)+背水(中)という神のスキル構成なので終末武器は背水にしています。

アビ上限はHPトリガー踏むための調整をしやすくするため。

 

他の方の攻略記事を参考にしてるとマジェ4、残りグラシの編成をよく見ますが自分は試してないのでノーコメント。

 

f:id:si_ta_21:20200409220256p:plain

実際の各キャラHPは6万後半ぐらいになります。

 

~召喚石~

f:id:si_ta_21:20200409220123p:plain

 

・メイン、フレ石

 HPと堅守を盛るために両面ハデス。オマケでクリ確も付いてきます。

 

・黒麒麟

 基本的に保険用。とりあえず困ったら切っていいです。

 最近は特に使うこともなく25%付近で2連打することもしばしば。

 よくある用途は下記の2点。

  ・無神論(HP75%トリガー)をアビで踏むための調整

  ・パラダイス・ロスト(HP35%トリガー)とCT MAXパラロスが重なった時

 

・ハールート・マールート

 デバフ枠。永続デバフ(2種)なので75%の無神論と、試練の弱体数をクリアする目的で採用。

 

・デス

 フロント入れ替え用。

 パラロス受けるためにゾーイ呼んだり、弱体試練を越えるためにシャレムを呼んだり。

 ※レイが前に居るときにデス召喚したら詰みます

 

~秘器について~

f:id:si_ta_21:20200409223546p:plain

自分が使ってるのは上記8種。

 

・白煙弾

 HP50%までの非OD中特殊技、ポースポロス受け用。

 

・白煙弾+

 HP50%以降の特殊技アキシオン・アポカリプス受け用。

 羽非討伐ルートなので50%以降のCT技はOD中CT一致パラロスを除き全部これ。

 

・スロウパウダー

 HP50%までのOD中特殊技イヴリースは絶対に受けたくないので調整用。

 50%越えるまでのOD中は基本パラロス受けになります。

 

・ウェルフォール

 正直あんまり要らないかなと思うけど、一応入れる枠。

 85%付近からODするので、余裕があるときにグラビ入れておくとちょっと安心程度。

 

・ルーンナイフ

 嚇刃レベル下げ用。50%以降は特殊を受けるたびに嚇刃レベルが2上がるので適当に投げる。

 

・ツイルコート

 85%、60%のHPトリガー特殊技アキシオン受け用。

 HPが不安なときは適当に切ってもいい。

 

・リフレイン

 オバチェ試練解除、火力補強用。JMPガロットの奥義効果アビリキャ短縮+執行レベル上昇がおいしいので適当に使う。

 使用回数制限は3だが、悪夢の再演がリキャ毎に使えるのであまり気にしなくていい。

 

・モラールショット

 多分ここはなんでもいい枠。とりあえず投げて累積デバフ入れるのが目的。

 

 

~各HP帯における立ち回りについて~

・開幕~95%

 スタンプ押してオールポーションを確保。

 回復はコンジャクションか羽のリンゴデバフで行うので、25%以降でHPが危なくなったら使う。

 キュアポーションはHPが危なそうなキャラが居れば随時使用。

 

 レイ2アビを使ってレイ→シャレムに交代。シャレム1アビ使用。

 主人公はディスペルと適当な秘器。シスは全アビ、黒騎士は2アビ使用。

 1回目(2ターン目)のCT特殊ポースポロスは白煙弾を使って回避。

 2回目(4ターン目)のポースポロスはシャレム2アビを主人公に付与で回避。2アビを付けたらデス召喚してレイを前に。

 シャレムは一応リヴァイヴで蘇生。

 この時秘器は自由に使えるので、リフレインとか適当なのを使用。

 

 5ターン目以降はリンゴバフが剥がれるまで奥義温存。

 とりあえずハーマーを召喚してデバフ付与。

 95%までは割とすぐに到達するので、危なそうだと思ったら白煙弾を使用。

 シス奥義+2アビでも可。95%特殊ポースポロスを受けたらひと段落。

 

・95%~85%

 95%特殊を受けた後の状況は大抵本体CT1MAX、羽CT3MAXなので黒騎士1アビでスロウ×2を入れる。

 この時にウェルフォールを本体に投げてグラビが入ればラッキー。

 このままターンを進行しODさせてパラロスをレイ3アビで受ける。

 グラビが入っていない場合はスロウパウダーで調整。

 

 パラロスを受けた後、デスのリキャが回復しているか確認。

 使用可能であれば下記の順で行動。

  ①レイ2アビ→シャレム前へ。適当にシャレムの1アビ、2アビを使用。

  ②デス召喚しシャレムOUTレイIN

  ③レイ2アビ→ゾーイ前へ

 この手順をする理由は、弱体試練をレイ2アビでシャレム呼び出して即解除できるようにするため。

 リヴァイヴが使用可能になればシャレム蘇生。

 

 OD中はCTを調整して、パラロスをコンジャクションで受ける。

 

 85%のアキシオンはHPが一番低いキャラが対象になるので、

 対象になったキャラへ黒騎士4アビかばうを付与+ツイルコートの50%カットで乗り越える。

 シス2アビ+奥義 or シス2アビ+黒騎士4アビ(シス指定でも可)

 

・85%~75%

 OD中特殊技イヴリースを受けないよう注意してHPを削っていく。

 75%付近でアビのリキャが回ってない場合は黒麒麟を使って調整。

 本体75%時の羽特殊技無神論のデバフ6個付与は

 シャレム1アビ(永続デバフ2種)+レイ奥義(永続デバフ1種)+ハーマー召喚(永続デバフ2種)

 の合計5個付与されているので、適当に秘器を使用すれば累積攻防デバフが入り合計7個でクリア。

 75%時本体がCT MAXの場合、ポースポロスを使用してくるので白煙弾を使用すること。

 

・75%~50%

 ODするまでは白煙弾を投げればいいだけなので適当に進行。

 羽バフを解除しつつ、ODが近くなったらスロウ等で調整しつつ進める。

 OD後1度目のパラロスはコンジャクションで受ける。

 この後デスが使用可能になった時点でデス召喚、レイを前へ。リヴァイヴが使用可能になればゾーイ蘇生。

 2度目のパラロスはレイ3アビで受ける。

 以降50%まではスロウパウダーと黒騎士1アビで特殊技を撃たせないようにして進める。

 

 60%のアキシオンは全体に多段ダメなので、ツイルコートでカットして受けましょう。

 

・50%~25%

 50%越えて試練開始。レイ2アビでシャレムを前に出し、シャレム3アビで弱体付与。

 主人公は本体CT MAXなら白煙弾+、CTが貯まっていなければウェルフォールを使用。

 シャレム3アビの弱体4種+主人公の累積攻防デバフ2種+永続デバフ5種で弱体試練はクリア。

 

 奥義ゲージを温存しつつ、無理のないタイミングでリフレインを使用しオバチェ+闇属性試練クリア。

 デスが使用可能になったらデス召喚、レイを前へ。そのままレイ2アビ使用でゾーイと交代。

 敵の特殊は基本的に白煙弾+かシス2アビ+奥義で回避。

 CT MAX一致のパラロスはコンジャクションで受ける。

 羽生存時本体35%HPトリガーのパラロスとタイミングで被りそうな場合はスロウで調整。

 無理な場合は黒麒麟を使用。

 

 35%を越えれば特に何もないので25%へ突入。

 

・25%~10%

 OD時以外のCT特殊技及び20%、15%HPトリガーのアキシオンは白煙弾+かシス2アビ+奥義で受ける。

 OD時は本体と羽がCT MAXかを確認。コンジャクションは10%まで温存するため、スロウで調整。

 HPトリガーとCT MAXが被りそうな場合は本体にスロウ、羽殴りで誤魔化す。

 HPがきついと思ったら即オルポ使用。

 

 10%付近でコンジャクションを使用し10%HPトリガーのパラロス突破。

 

・10%~討伐

 試練非解除による無属性ダメでキャラがよく落ちるので、パラロス越えた後は残ってればとりあえずオルポ使用。

 特殊関連は基本変わらず白煙弾+かシス。

 被ダメがめちゃくちゃ痛いので、特殊技を受ける時以外秘器はツイルコートで50%カット。

 

 5%付近になったらシス4アビ使用。

 3%のパラロスは使用できるならコンジャクション、無理なら黒騎士4アビで主人公かゾーイをかばわせて残す。

 あとはレイ3アビ、4アビやら使って凌ぎつつ殴り倒す。

f:id:si_ta_21:20200409234842p:plain

 

自分の闇ルシソロにおける立ち回りは以上になります。

質問や不明点等ありましたらhttps://twitter.com/si_ta_21へお気軽にお問い合わせください。

 

このブログを読んでくださった方々の参考になれば幸いです。

お付き合いいただきありがとうございました。